昨日から「第一印象が大事」という話をしています。
その中でも声や言葉遣いも大事ですが「見た目」が特に大事。
その「見た目」についてお話しします。
見た目によってその人がどういう人なのかを無意識に判別しています。
「こんな感じの人かな」
「話してみると意外にこんな感じの人だった」
「実際会ってみるとこんな感じの人だった」
など感じたことがあると思います。
「じゃあ、メイクばっちり、服も高級なものの方が相手に与える印象が良いのでは??」
と思ってしますよね。
実は男女関係なく、年齢関係なく、容姿関係なく
「これをきちんとマスターすると大丈夫」なことがあります。
それは
「笑顔」です。
笑顔は初めての人に安心感・信頼感を与えます。
「この人だったら話してもいいかな」
「この人といたら楽しそう」
など感じてもらえます。
そんなの意識してやってるよ!
という方も多いと思いますが
実は自分が思っているより、他の人が見た時は笑顔がきちんと伝わってないこともあります。
写真を撮った時に笑顔を意識して撮ったのに、普通の顔だった・・・。
ってこともあります。
どのくらいの表情筋を使えば相手にも伝わる笑顔になるのか、次回お話ししたいと思います。
今日もここまでご覧いただきありがとうございました。
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください